-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー

サービスの高塚です。
今回はアルファロメオ159の燃料漏れの修理話していきます。
お客様から燃料の匂いがするとご来店されました。
リフトアップして下回りさっと見たが、どこにもガソリン漏れているの確認できません。
匂いをたどっていくと燃料タンク付近が臭かった。
とりあえず下からは何も見えないので上から見てみようと思い、燃料サービスホール探しました。
このアルファロメオにはサービスホールがあるということで早速リアシート取外しにかかるが、なかなか外れない。コツがあるみたいですね。リアシート後ろに引きながら上に持ち上げる感じですれば外れるはずですが。やっぱり外れない。固い・・・ 力ずくで引きながら取りましたので筋肉痛になりました。
やっとたどり着いたサービスホール開けてみると、ガソリン臭と液体を発見!!エンジンかけながら見てみると霧状に噴霧しているではありませんか。燃料ポンプです。火花あれば即火災ですね。本当に危ないです。
ガソリン臭いなと思ったらすぐに整備工場に行って下さい。状況により乗らないこと選択肢に入れて下さい。車だけでは無く、乗車している人、その周辺建物等に燃えてしまう可能性があります。
あけましておめでとうございます!
サービスの宮西です。
今年も社員一同精進してお客様と接していきたいと思いますのでよろしくお願いいたします!
今回投稿させて頂きますのは去年作業させて頂いたものにはなるのですが、カスタムのご依頼になります。
クルマがお好きな方は一度は替えてみたいと思う?マフラーの交換になります!
輸入車ではよく知られるREMUSと呼ばれるマフラーメーカーになりまして、こちらフロントパイプからの交換の製品になりますが、車検にも対応している物になりますので安心して車検も受けることができます。
今回の取付車両はBMW F20 116iという車両になります。純正マフラーでは物足りなさを感じスポーティーなサウンドをご希望されていました。
ただマフラーがどうしても2本出しになりますのでバンパーの加工しないといけませんので加工の方もさせて頂きました!
お客様にもマフラーサウンドにご満足いただけたようで良かったです!
このようにカスタムをお考え、小さいことでもご相談頂ければ対応させて頂きます!
こんにちは‼
サービスの木下です。
新しい年を迎えました!皆様にとって良い1年でありますように願っております!
今回ご紹介する作業内容は、前回のジムニーの続きの作業になります。
スピーカー交換と同時にデッドニングの作業をさせていただきました!
デッドニングとは車のドア内部やルーフ、フロア面などに防振材、吸音材などを取付けして外から車内へ伝わる音を抑えて静音化することを言います。こうすることによって、スピーカーからの音をよりハッキリさせる効果があります。
軽自動車は普通車に比べて、車外からの音の影響を受けやすいので効果大です!
作業途中の写真を撮っていませんでした
早速出来上がっていますが、ドアの内部には防振材としてアスファルトのシートと、吸音材のウレタンシートを施工してあります。
これによってドアパネルからの車外音はかなり減りました!
それとは別に、ドアパネルの穴という穴を金属製のシートで塞ぐ作業をします。これもドアのデッドニングの基本作業になります。
本来であれば、この空洞の箇所はビニールで覆われているところなのですが、ここからスピーカー裏面の音が漏れてしまいます。そうなると、スピーカー本来の性能を出し切れないので塞いじゃいます!
要はドア全体をスピーカーボックス化してしまうのです(笑)
純正スピーカーでも効果有です!
オーディオチューンといっても、ただスピーカーを交換するだけでは勿体ない!
このようにデッドニング、ボックス化することによってスピーカー本来の性能を出してあげることができます。
私もセッティングだけで1~2時間は掛けたりと満足するまで永遠と車内にいたりします。オーディオは奥がかなり深いです(笑) いわゆる沼ですね
こういったナビ以外のオーディオに関してもお気軽にご相談くださいませ!
ではまた次回…!
サービスの高塚です。
あけましておめでとうございます。いい休日は過ごせましたか?
自分はやっと通勤の車がやっと直りました。作業は自宅にて修理しました。リフトなかったのでつらかったです。
一ヶ月前走行中に段差超えた途端に後から異音が・・・かなり大きい音でびっくりしましたが、自宅近くだったためそのまま気にせずに自宅まで走行しました。即座にジャッキアップしたら原因わかりました。ブレーキ固着してました。
この車ドラムインディスクブレーキの車で サイドブレーキの土台が錆びて一部ありませんでした。ドラムの押さえピンが抜けてました。これが原因ですね。ドラムブレーキシューが暴れていたということですね。
交換部品、Rバックプレート左右(錆の為破損)、ドラムブレーキシューピン、バネ、Rアクスルビーム(錆の為)等です。
交換後はとても快調です。
錆で穴が開いた写真撮り忘れてました。変わりの写真載せて置きますね。